- Home
- 掛川織・花ござ職人のこだわり
掛川織・花ござ職人のこだわり
目次
表示
工房大木の花ござの魅力は手間をかけた「引き込み」
花ござを仕上げる際、伝統的な掛川織を作る広松さんは、接着剤を使わずに経糸(たていと)を“い草”のなかに折り込むことで端を止めます。
「引き込み」という作業です。
こうすることで、より端を綺麗に処理することができるのです。この技術を使っているのは、広松さんだけ。1枚1時間はかかりますが丁寧に仕上げることで「美しさ」がでてきます。
また、「空間が広く感じる」と広松さんは言われます。
工房大木の花ござは、この「引き込み」にこだわっています。
美しく丈夫な花ござを使ってください
広松ご夫妻さんに大切に育てられた、丈夫な福岡県産「筑後みどり」のい草で作る美しい「花ござ」をぜひ使ってみてください。
安価な海外製もいいかもしれません。ですが、筑後の田を使い、育てられたい草で作る「花ござ」は、明らかにい草自体の違いや品質の良さが分かります。
そして、色とりどりで、隅々まで美しく織られた花ござに、日々心を躍らせてください。
いぐさの生産者であり、ござ職人である広松さんの「花ござ」のある暮らし。ぜひ、体感してください。